![]() Method of superposing figures
专利摘要:
公开号:WO1989003093A1 申请号:PCT/JP1988/000961 申请日:1988-09-22 公开日:1989-04-06 发明作者:Masaki Seki;Masatoshi Yoshizaki;Takeshi Hosono;Shizuaki Hayanagi 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:G06T17-00
专利说明:
[0001] 明細書 [0002] 形状取 り付け方法 [0003] 技術分野 [0004] 本発明は形状取 り付け方法に係 り、 特に第 1 の形状を 第 2の形状に取 り付ける形状取 り付け方法に関する。 [0005] 背景技術 [0006] C A D Z C A Mシステムを用いてモールド金型設計や 図面作成作業等を行う場合、 部品 (モールド金型設計の 場合) または形状 (図面作成の場合) を他の部品あるい は形状に取付ける こ と がしば しば行われる。 [0007] 第 3図は位置決めの対象となる第 1 の形状 1 を第 2の 形状 2 に 1点鎖線で示すよ う に (ポイ ン ト PZ〜 P S参照) 取付ける従来方法の説明図である。 従来オペ レータ は、 第 1 の形状 1 の基準ポイ ン ト と第 2の形状 2の基準 ポイ ン ト P 2 を特定し、 ついで第 1 の形状 1 の基準ボイ ン ト P i と第 2の形状 2 の基準ポイ ン ト P 2 が重なる こ と を指示 し (位置の指定) 、 し かる後、 第 1 の形状 1 の 回転角度 6 を指定する (向きの指定) 。 これによ り 、 シ ステムは上記オペ レータ の指示に基づいて第 1 の形状 1 の平行移動量 S x, S y及び回転角度 0 を求め、 該平行移 動量及び回転角度を用いて第 1 の形状データ に対して平 行、 回転の座標変換を施し、 第 1 の形状 1 (第 3図実線) を 1点鎖線に示すよ う に第 2の形状 2 に取付ける。 [0008] しかし、 かかる従来の方法では位置を指定する時に各 形状の基準ポイ ン トの正確な座標値が簡単にはわからな かつたり、 また、 位置を指定した後に形状の向き (回転 角度 6 ) を別途指定しなければならず面倒であった。 [0009] 以上から本発明の目的は、 簡単かつ、 正確に第 1形状 を他の第 2形状に取リ付けるこ とができる形状取リ付け 方法を提供することである。 [0010] 発明の開示 [0011] 本発明の形状取り付け方法においては、 第 1 の形状に おける隣合つた 2つの直線要素と第 2の形状における隣 合った 2つの直線要素が指定される と、 第 1 の形状にお ける 2つの直線要素の交点を第 2の形状における 2つの 直線要素の交点に重ね合せ、 かつ、 第 1の形状における 指定された第 1、 第 2の直線要素をそれぞれ第 2の形状 における指定された第 1、 第 2の直線要素に重ね合せて 第 1 の形状を第 2の形状に取付ける。 [0012] 図面の簡単な説明 [0013] 第 1図は本発明の形状取り付け方法を実現する C A D Z C A Mシステムのブロ ッ ク図、 [0014] 第 2図は本発明の処理の流れ図、 [0015] 第 3図は従来方法の説明図である。 [0016] 発明を実施するための最良の形態 [0017] 第 1 図は本発明の形状取り付け方法を実現する C A D C A Mシステムのブロ ッ ク図である。 [0018] 1 1 a はプロセッサ、 1 1 b は R〇 M、 1 1 cは R A M、 1 2はグラ フィ ッ クディ スプレイ装置、 1 3 はタ ブ レ ッ ト装置、 1 4 a はキーボード、 1 4 b は X— Yプロ ッ タ 、 1 4 c はディ スク コ ン ト □—ラ、 1 5 は各種デー タ フ ァ イ ルや自動作成された設計データ 、 図面データ等 を蓄積する大容量記憶装置である。 [0019] グラ フィ ッ クディ スプレイ装置 1 2 において、 C R T はディ スプレイ画面、 1 は位置決めの対象と なる第 1 の 形状、 l a, 1 b は第 1 の形状 1 の直線要素、 は第 1 の形状 1 の直線要素 l a, l b の交点、 2 は第 1 の形 状 1 が取付けられる第 2 の形状、 2 a, 2 b は第 2 の形 状 2 の直線要素、 P z は第 2 の形状 2 の直線要素 2 a , 2 b の交点である。 [0020] タ ブレ ツ ト装置 1 3 において、 1 3 a はタ ブレ ツ ト面、 1 3 b はメニュー表、 1 3 c はタ ブレ ッ トカ ー ソルであ リ 、 タ ブレ ツ トカ ーソルを移動させる こ と によ り デイ ス プレイ画面上のグラ フィ ッ ク カ ー ソル (図示せず) を移 動させる こ と ができ。 該グラ フィ ッ ク 力 一 ソルで形状や 形状要素等を ピッ クする こ と ができ る。 [0021] 第 1 の形状 1 における隣合っ た 2 つの直線要素 1 a, 1 b を指定する と共に第 2 の形状 2 における隣合っ た 2 つの直線要素 2 a, 2 b を指定する。 これによ り 、 プロ セ ッサ 1 1 a は第 1 の形状 1 における前記 2 つの直線要 素 l a, l b の交点 を第 2 の形状 2 における前記 2 つの直線要素 2 a, 2 b の交点 P 2 に重ね合せ、 かつ、 第 1 の形状 1 における指定された第 1 、 第 2 の直線要素 1 a , 1 b をそれぞれ第 2 の形状 2 における指定さ れた 第 1 、 第 2 の直線要素 2 a , 2 b に重ね合せて第 1 の形 状 1 を第 2の形状 2に取付ける。 [0022] 第 2図は本発明の形状取り付け処理の流れ図である。 以下第 2図の流れ図に従って形状取り付け処理を説明す る。 尚、 第 1の形状 1及び第 2の形状 2は、 図形定義さ れて既にディ スプレイ酉面 C R Tに表示されているもの とする。 [0023] オペレータは所定のタブレッ ト操作によ リメニュー表 1 3 b上の Γ形状の移動」 項目をピック して形状移動を 指示すると共に、 ディスプレイ画面 C R T上の第 1 の形 状 1及び第 2の形状 2 (第 1図) をグラフィ ックカーソ ルで指示し、 位置決め形状 1及び位置決めされる形状 2 を指定する (ステップ 1 0 1 ) 。 [0024] 次に、 第 1 の形状 1 の直線要素 l a を同様にグラフィ ックカーソルでピックすると、 対話的に直線要素 1 a に 重なる位置決め先の直線要素を問いかけてく るから第 2 の形状 2の直線要素 2 a をピッ クする。 ついで、 第 1の 形状 1 の直線要素 1 b をピックすると同様に直線要素 1 b に重なる位置決め先の直線要素を問いかけてく るから 第 2の形状 2の直線要素 2 b をピック し、 2組の直線要 素を指定する (ステップ 1 0 2 ) 。 [0025] 2組の直線要素が指定されると、 プロセッサ 1 1 a は (1)ピッ クされた直線要素 1 a, l b の交差角度 と 直線要素 2 a, 2 b の交差角度 02 が等しいか、 (2)直 線要素 l a , l b は交差するか、 (3)直線要素 2 a, 2 b は交差するか等の入力データチェ ック を行い(ステツ プ 1 0 3 )、 入力デー についてエラーが存在すれば ( 例えば & i ≠ θ 2 または交差しない場合等) 、 ステップ 1 0 2 の直線要素指定の処理からや り直す (ステップ 1 0 4 ) 。 [0026] 一方、 入力データ についてエラーが存在しなければ、 第 1 の形状 1 の直線要素 1 a, l b の交点 が第 2の 形状 2の直線要素 2 a, 2 1> の交点? 2 に重な り、 かつ 直線要素 l a, l b がそれぞれ直線要素 2 a, 2 b に重 なるよう にする (第 1 図点線参照) 為の第 1 の形状 1 の 平行移動量 S x, S y及び回転角度 0 を求め(ステップ 1 0 5 )、 該平行移動量及び回転角度を用いて第 1 の形状 データ に平行移動及び回転の座標変換処理を施し、 (ス テツプ 1 0 6 ) 、 実行結果をディ スプレイ面面 C R Tに 描画し(ステップ 1 0 7 )、 取り付け処理を終了する。 [0027] 以上本発明によれば、 第 1 の形状における隣合った 2 つの直線要素と第 2の形状における隣合っ た 2つの直線 要素が指定される と、 第 1 の形状における前記 2つの直 線要素の交点を第 2の形状における前記 2つの直線要素 の交点に重ね合せ、 かつ、 第 1 の形状における第 1 、 第 2 の直線要素をそれぞれ第 2の形状における第 1 、 第 2 の直線要素に重ね合せて第 1 の形状を第 2の形状に取付 けるよ う に構成したから、 座標値や角度をキーボー ドか ら直接入力 しな くても簡単に、 かつ正確に第 1形状を他 の第 2形状に取り付ける こと ができる。
权利要求:
Claims 請求の範囲 1 . C A D Z C A Mシステムにおいて第 1 の形状を第 2の形状に取リ付ける形状取リ付け方法において、 第 1の形状における瞵合った 2つの直線要素と第 2の 形状における瞵合った 2つの直線要素が指定された時、 第 1 の形状における前記 2つの直線要素の交点を第 2 の形状における前記 2つの直線要素の交点に重ね合せ、 かつ、 第 1 の形状における指定された第 1、 第 2の直 線要素をそれぞれ第 2の形状における指定された第 1 、 第 2の直線要素に重ね合せて第 1の形状を第 2の形状に 取付けるこ とを特徴とする形状取リ付け方法。 2 . 第 1 の形状における 2つの直線要素の交差角度と 第 2の形状における 2つの直線要素の交差角度が異なる とき、 形犾取り付け不可能と判定するこ とを特徵とする 請求の範囲第 1項記載の形状取り付け方法。 3 第 1 の形状における 2つの直線要素が交差しない とき、 あるいは第 2の形状における 2つの直線要素が交 差しないとき、 形状取り付け不可能と判定する こ と を特 徴とする請求の範囲第 1項記載の形状取り付け方法。 4 . 第 1 の形状における 2つの直線要素の交点が第 2 の形状における 2つの直線要素の交点に重なり、 かつ第 1 の形状における 2つの直線要素がそれぞれ第 2の形状 における 2つの直線要素に重なるよう にするための第 1 の形状の平行移動量と回転角度を求め、 これら平行移動量と回転角度を用いて第 1 の形状デー タに平行移動及び回転の座標変換処理を施して第 1 の形 状を第 2 の形状に取付ける こ と を特徴とする請求の範囲 第 1項記載の形状取り付け方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP4430149B2|2010-03-10|部品モデルの寸法情報を手動で選択・表示・再位置決めする装置及び方法 EP1059618B1|2007-06-13|3D-graphics manipulator EP0549805B1|1997-11-12|Automatic calibration method EP1057084B1|2003-04-23|Apparatus and method for transferring and editing sheet metal part data US9459616B2|2016-10-04|Universal conversational programming for machine tool systems JP3126029B2|2001-01-22|コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置 US7027963B2|2006-04-11|Simulation system US9850109B2|2017-12-26|Crane 3D workspace spatial techniques for crane operation in proximity of obstacles TWI381256B|2013-01-01|用於控制一工具機系統之複數個可移動軸之移動之系統、方法及電腦可讀媒體 JP2892423B2|1999-05-17|画像表示装置及び画像表示方法 US20030142091A1|2003-07-31|Apparatus for producing exploded view and animation of assembling, and method thereof EP1092513B1|2006-01-25|Graphic display apparatus for robot system JP2004351570A|2004-12-16|ロボットシステム US8072450B2|2011-12-06|System and method for measuring a three-dimensional object US5177689A|1993-01-05|Cad/cam apparatus for enhancing operator entry of machining attributes and geometric shapes US7606633B2|2009-10-20|Robot simulation device, and robot simulation program WO2014128760A1|2014-08-28|表示装置、表示方法、表示プログラムおよび位置設定システム EP1527850B1|2012-08-15|Simulation apparatus US8872070B2|2014-10-28|Offline teaching method US20020080182A1|2002-06-27|Three-dimensional window displaying apparatus and mehtod thereof JPH0772844B2|1995-08-02|ロボット教示装置 DE69631947T2|2005-03-10|Positionierung eines Eingabezeigers US6750425B2|2004-06-15|Three-dimensional laser beam machine JP2002208010A|2002-07-26|画像処理方法および装置 US20070053679A1|2007-03-08|360-° Image photographing apparatus
同族专利:
公开号 | 公开日 JP2854859B2|1999-02-10| JPS6481074A|1989-03-27|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-04-06| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1989-04-06| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|